2014年01月17日
下半身のむくみ
体内の水は、体の機能が正常であれば、全身に配られるようになっています。
でも、「水」の量が増えたり、体機能の不調で巡りが悪くなったりすると、本来の水の重量と重力に従って下の方へ流れ出し、下半身のむくみとなって表れてしまうのです。
むくみの原因は、大きく分けて2つ。
体内の「水」が多くなっていることと、水を動かす体機能が弱くなっていること。
どちらも、足や下半身、それからひどくなると頭痛がしたり、全身にわたってむくみの症状が出ることがあります。
解消法は、冷やさない、水分を取り過ぎない、です。
全身を温めること。
掃除や洗濯などの家事や買い物などで、こまめに体を動かすことも“熱”を作ってくれます。
Posted by ena at 16:11